2015年6月30日火曜日

BRM627釧路湿原400km

ランドヌール札幌さんの企画です.釧路から納沙布岬までを往復するという,道東フェチにはたまらないコースです.これは行かねば.

これが400kmブルベ初挑戦です.
300kmを12時間半くらいで走れたので,17時間くらいで走れて24時くらいで帰れるかな~なんて,400kmをめっちゃ甘く見てました.夜間ブルベを甘く見てました.すみません.命の危険まで感じてしゃれになりませんでした.

前泊して,朝6時過ぎ釧路駅に集合.

私をブルベに引き込んだMえだ先生と会うことができました.しかし,先生は夜間バスでかけつけて,フォールディングバイクで出走という私の知らない遙か先の世界に行ってしまっておりました.
Mえだ先生の,知らないメーカーのバイク
Mえだ先生のおかげで,ようやくブルベな人たちとお話できてよかったです.
ブリーフィングでKやさんと不肖私が早めに帰ってくる人という扱いを主催者のYしださんからされて,このことが最後になって私を窮地に陥れるのでした.
Kaba3さんはファットバイクではなく,キャノンデールのディスクでした

エントリー21名という精鋭が集まり,(同日の函館ハーフマラソンは3800名)まずは標茶にむけて出発.塘路湖,シラルトロ湖をみながら釧路湿原を堪能します.
最初の100kmは一度内陸に向かって,標茶から厚岸に向かう,いわばウォームアップ.


厚岸

厚岸の南太平洋に出てからが本番!という雰囲気.独特の低い緑がはいつくばる海岸線とどんより灰色の海を見ながら,東へ,納沙布岬へ向かいます.
Kaba3さんがなぜか車で通り過ぎて行きました.
kaba3さんの登場に驚いて,ポーズとる余裕無し

なんだか,いつもよりやたらと空腹感がします.意外と気温が低かった(予報では最高15度,最低10度)のと,ずっと東からの向かい風だったからかもしれません.ちなみに半袖短パンジャージにアーム&レッグウォーマー,上半身はレインウエア,長指グローブといういでたち.
浜中町は昆布の生産日本一だそうです.あちこちで昆布を干してました.
向かい風でつらい,けど東北海道は楽しい.初めて見る厚岸から向こう側の景色を自転車で走る興奮.大変だけど,走りがいがある.根室を過ぎて納沙布岬まであと少しかと思いきや,さらに風が強くなり進まない.でも,不思議とつらくない.北方領土はよく見えない.
215kmで納沙布岬,望郷の岬公園.北方領土の有名なモニュメントを初めて見た.
この区間はそれなりに大変だった第二区間の100kmでした.

北方領土を見張るかのようなタワーがあるなんて知らなかった.
さぁ,釧路に帰ろう.暗くなってきたのでライトオン.待ちに待った追い風にのってビュンビュン進みます.さっきまですごく大変だった丘越えが,アウターで上れちゃうくらい.第3PCまで長かったけど,調子に乗って休憩なしで行っちゃいました.ここで赤飯たべて,肉まん食べてしっかり補給.意外なことに,Kやさんとお会いしました.すき家で補給をしたそうで,それで追いつけたのですね.いよいよ暗くなる中,浜中町役場に向かいます.
この第三区間の100kmは楽しくはしれました.

いよいよフィナーレ,最後の100km.
往路の厚岸を過ぎてから左目が白くかすんできて,復路の浜中町の手前から右目もかすんできてしまいました.いつもの点状表層角膜炎です.バイザー+アイウエアの二重で目の保護をしましたが,だめでした.しかも復路の浜中町をすぎてからの暗闇がまさに「真の闇」でまっくらけ.かすんだ目には路上の白線しか見えません.対向車のライトが角膜で乱反射して,通りすぎるまで何も見えなくなり,停車せざるを得ません.あまりの暗さに道路の斜度がわからない.使っているギアがわからない.距離感もわからない.おまけに雨が降ってきて,下り坂は超のろのろです.道路の方向は,カーブの方向を示す標識が頼りです.それ以外は真っ黒です.スタートから300kmをすぎても幸い体力は残っていそうです.でも,目が見えません.それと寒すぎです.ちょっとでも立ち止まるとガタガタ震えます.低体温症になりそうです.なんの修行なんでしょう.なんの仕打ちなんでしょう.つらすぎです.でも,Yしださんに早く帰るライダーキャラに仕立てられたので,それを裏切りたくなくて,無用な休憩もしたくありません.前方の視界に集中しすぎているせいか,不思議なことにまったく腹が減りません.のども渇きません.走るだけでめいっぱいです.なんとか厚岸について人工の建造物を見て,すこしほっとしました.あまりの寒さにセブンイレブンにかけこんでカイロを購入.はっっっっ,クレジットカードがない.第3PCで使ったはずなのに,返してもらってないのか?おいてきてしまったのか?他の出場者に預けてもらって持ってきてもらう?いやいや自己責任のブルベでそれはない.送ってもらえるのか?第3PCのコンビニに電話してみるが,「そんなカードは無い」と.ゴールまであと60km,寒くて,暗くて,見えなくて,もう思考停止.冷静な判断ならカード会社に電話してカード停止でしょうが,もうすべて後回しの気分.とりあえず出発しよう.あとは昆布森さえ過ぎれば,慣れ親しんだ白樺台・桜ヶ岡・春採が待っている.44号線から左に曲がって昆布森への山道へ.ここからさらなる試練へ.

なんだかふらつく.左端を走りたいのに,センターラインをはみ出すことしばしば.反射する表示板が人の顔や幽霊みたいに見える.そのうちに,センターラインを見ているはずなのに,見えなくなる.時刻は0時30分を過ぎている.これは,どうやら眠いらしい.睡魔だ.自転車で眠いなんて初体験!これでブルベ人の仲間入り!!・・なんて,喜んでいられない.下りの山道で眠ったら,どんなケガするんだ.ここまで落車してないのが不思議なくらいだけど.
休みたいけど,一桁の気温の山の中で仮眠できるところなんてあるわけないし,24時までに戻れるかなななんて甘く見ていたので,そんな装備も無し.仕方なく路上に立ち止まって,少しでも休みをとる.小径・シングルの猛者ライダーが抜いていったので,すこし目が覚めて走り出したけどペースが上がらず置いて行かれる.
白樺台はまだか~とクラクラしながら進んでいくと,暴走族のような兄ちゃんたちが,バイクを爆音させて乗り回している.こんな夜中に,こんな山奥でである.(後で奥さんに聞いたら,昔からいるよ~って)
おっかなかったけど,からまれずに通過.おかげですっかり目が覚めた.ほどなく,念願の平地に出て懐かしい白樺台へ.
あとはまっしぐらに北大通りへむかう.両目がかすんで,街灯の光が乱反射して,景色は真っ白け.ゴールの北大通りのローソンについたのが,AM2時半すぎ.
ホテルパコでブルベカード提出.
その時!クレジットカードがあった!!!!!!いつもと違うところにしまっていただけだった.疲れで判断力が鈍っていたのですね.あぁ,こわい.でも,あってよかったぁ.
自転車もどこなく,お疲れさまな雰囲気 フロントに見られないように部屋に収容

色々と反省点の多いブルベでした.
装備やライトがぶっつけ本番でした.前もって夜間走行などはシミュレーションすべきでした.
おしりは痛くなりませんでした.
しかし,夜間走行などやってみなくちゃわからないことができて,非常に怖かったけど,対策を立ててリベンジしたい気分です.






2015年6月25日木曜日

冬用の靴 リニューアル

冬用のシマノの防水シューズが優れものだったのですが,4年が経過して一番上のベルクロがくっつかなくなってしまいました.ブリヂストンのセフティバンド(ズボンの裾とめ)を巻いてごまかしていましたが,防水機能も落ちてきたので思い切ってお買い上げ.
SHIMANO SH-MW81
リフレクターが増えて派手になりました.基本的には変わりなさそうです.
氷点下でも30分くらいなら足が冷たくなりません.
夏でも通勤くらいなら蒸れません.優れものです.

2015年6月2日火曜日

4000カロリー

先日のブルベ200km走り終わって,自宅に戻ってメーターをみたら,消費カロリーが4000Kcalを超えていた.
ブルベ中は食欲がわかなくて,かくPCでなにか一つずつしか食べないので,カロリーバランスは大きくマイナスと考えられる.

このメーターの数字自体が何を元に算出しているか怪しくはあるが,4000はびっくり.試しに体重を量ってみるが,大して変わらず1kgも減ってない.

やっぱりカロリー説はうそなんだろうと,自信を深めたのだが,奥さんが「1kg減らすのに7000カロリーなんだよ」と教えてくれて,それなら計算があってしまう.

9時間近く走って,4000kcal消費して500gくらいしか減らせないのを体験すると,ダイエットするなんてなんて果てしなくて,非現実的で,無謀なことなんだろと,遠い目をしてしまいます.

おまけ
今回のブルベの立役者
おしりが痛くならなかったサドルと,目がかすまなかったヘルメット
Paradigm  RL


2015年6月1日月曜日

BRM531薄野200km

ランドヌール札幌さんの初めてのブルべ・・だそうです.記念ステッカーを頂きました.
かっこよいです.

天気予報通りの雨の中,大通りのローソン前に集合.雨のブルべは初めてです.

コースはこちら.
まるで,ワカサカップをめぐる旅でした.

定山渓-朝里,石狩TT1000m,石狩TT5000m,当別-浜益とワカサカップゆかりの地が続々と出てきます.

3回目のブルべにして,ようやくこの出発前の雰囲気に慣れてきました.いろんな自転車や装備を見るのが楽しいです.

7時前ですが,ぼちぼち出発.石山通を南へ.雨脚は強いですが,それほど苦には感じませんでした.
中ノ沢・南の沢をのぼって,硬石山をこえて定山渓へ.速い方二人に置いていかれたり,抜かれたりですが,どうしようもありません.
定山渓のセイコマで通過チェック.ほとんど雨がやんでいたのでシューズカバーを外しました.
上は半袖ジャージの上にレインウエア,下はレッグカバーです.市内の気温が14度くらい,朝里峠に登っていくと気温は10度だったので,雨がやんでもレインウエアを脱げませんでした.

気持ちよく朝里峠にむかい,最後のトンネル抜けて,油断したところで3段くらいのぼって頂上でガッツポーズ.

Wetの下りに,縦溝が掘ってあって,おそるおそる,のろのろと下ります.

5号線から銭函にむかってPC1へ.ここまでは土地勘があったけど,ここから先は知らない世界が待ってます.まずは1000mTTで集合場所になるローソンを曲がって,石狩新港へ.
晴れることもあるけど,まだ時折雨が降ってきます.前にも後ろにも自転車は見えません.そういえば,ロードレースの時も一人で走ることが多かったので,かえって気楽です.
いつのまにか良く通る国道231号線の石狩浜の近くに出て,風が強くなってきました.
今回のコースは前半の元気なうちに高負荷だったので,後半が楽に・・なるはずもなく,100km過ぎると,身体が重たくなるのはいつものこと.頑張って走ろうとか,少しでも速くとか全然思えなくなって,ぼーっとしたトランス状態になり,ここからがブルべの本番って感じです.まだ初心者ですが.

いつもと違うのは,社長が適当に見繕ってくれたボントレガーのサドルが見事に私のおしりにFitしたようで,全ての行動の足を引っ張るおしりの痛みがほとんどありません!
いままで何年も愛用していたセライタリアはなんだったのでしょう.何年も私のおしりに合うように調教したつもりだったのに,それは単なる勘違いだったのですね.
経年劣化がひどすぎて,社長曰く「どんなサドルでも,この古いサドルよりはましだわ」は,大正解だったようです.
厚田のセイコマを目前にして,何故かコースは左にそれてパークゴルフ場やなぞの住宅街(別荘街?)の方へそれて,それは趣のある不思議な風景を楽しめました.
PC2の厚田セイコマでは,前走者もいないし,後ろから来る人もいませんでした.

この後,内陸に向かってヒルクライム開始.この道道11号線がいい感じの狭いけど交通量が少なくて,登ったところからの眺めがニセコに負けないくらいすばらしく,すごく楽しい道路でした.

月形に向かうところでちょっと迷ってタイムロス.新篠津の田んぼの中は追い風でたのしーくはしってPC3へ
おなかを壊しやすいので,いつもは控えるアイスをたべて,元気が出ました.
札幌に向かってふらふらと田んぼの中を走ります..暑くなってきたので,半袖短パンになり,風が気持ちよいです.

迷うことなくサイクリングロードに入って,出るときに迷って一本手前から上がってしまいました.
もどって,正規のルートで薄野へ.
サイクルジャージで薄野の真ん中を通るのがこんなにも違和感とは想像しませんでした.
一言で言うと,恥ずかしかったです.
だから「薄野200km」だったのね,と一人納得.

南2条のローソンでゴール.8時間40分.
受付でお話して頂き,おいしいコーヒーを入れてもらって疲れが取れた感じです.
GIROのヘルメットAir attack shieldは,思ったほど暑くなく,目のかすみもでなくてばっちりでした.

風景がめまぐるしく変わって,風が強い区間もすくなくて,とても楽しく走れました.
なによりおしりが痛くなったのが大きいです.

機材にはこだわるべきと言うのが,あまりこだわらない自分への教訓となりました.